出雲弥生の森と西谷墳墓群
帰省時に出雲弥生の森博物館と西谷墳墓群を見学してきました。弥生時代に山陰を中心に分布していた四隅突出型墳丘墓の中でも最大級のものが復元・現存しています。
案内図
4号墓
3号墓
2号墓
復元され、中に入れるようになっています。オリジナルより1.5mほど高いとのこと。
1号墓
元々はこのサイズだったのが時代が下るにつれ巨大化していることが窺えます。
巨大化したのは鉄器が使えるようになったからでしょうか?
出雲弥生の森博物館
余談。
出雲市駅まで特急スーパーおきで行き、一畑電鉄に乗り換えました。たまたまバスが来たため、博物館まで時間のロスなく行けたのですが、博物館の職員さんに確認すると、バスの時刻は限られていたため、帰りはタクシーを呼んでもらって出雲市駅まで引き返しました。片道1500円ほど。
基本、自動車で行く施設なのでしょう。鉄道で行く場合は、出雲市駅からタクシーを利用した方が時間のロスなく移動できるようです。
| 固定リンク
「出雲・隠岐・鳥取」カテゴリの記事
- やりたいのは神楽なのか芝居なのか――スーパー神楽(2025.05.08)
- 米子以東だと一泊しないと観光できない(2025.04.10)
- 鳥取県立図書館にドラマ誌を寄贈――大山山麓を舞台にしたドラマ「灯の橋」(水木洋子/作)の脚本収録号(2025.03.04)
- 第7回は出雲のしそ餃子――それぞれの孤独のグルメ(2024.11.16)
- 出雲が陥落(2024.04.28)
「歴史・地理・民俗」カテゴリの記事
- 未来社『石見の民話』二周目ロールバック作業中――邑智編終了(2025.05.15)
- カーゴカルトは見下されるべき事象なのか?(2025.04.20)
- バ美肉のバーチャル人類学(2024.04.15)
- 社会学は役にたたない学問か(2024.01.19)
- アドレス見当たらず(2023.10.01)