« 動画:鎌手・大浜海岸 | トップページ | 出雲弥生の森と西谷墳墓群 »

2015年2月18日 (水)

いも代官・井戸平左衛門の頌徳碑:浜田市銀天街

浜田市は銀天街の外れ、高佐川にかかる橋のたもとに「芋代官」として知られる井戸平左衛門の頌徳碑がありました。この歳になってようやく気づいたという話です。
いも代官・井戸平左衛門の頌徳碑
こちらは神楽の里舞乃市/道の駅サンビコ江津で展示されていたものです。
「いも代官」井戸平左衛門は石見の恩人
「いも代官」井戸平左衛門は石見の恩人
「いも代官」井戸平左衛門は石見の恩人
井戸平左衛門の頌徳碑・分布図
井戸平左衛門の頌徳碑・分布図
サツマイモはどこから来たの?
井戸平左衛門の頌徳碑・分布図
ききんや長雨、イナゴの被害に遭った石見地方
実地で歩くことが大切と教えてくれる展示でした。
島根県大田市の石見銀山の井戸神社
石見銀山(大森)の井戸神社
井戸神社・ご由緒

◆余談


サツマイモ、レンジでチンして食べるのですが、意外とカビが生えやすいなという印象です。昔は横穴を掘って、そこで保管していたのだったと記憶しています。

|

« 動画:鎌手・大浜海岸 | トップページ | 出雲弥生の森と西谷墳墓群 »

浜田市」カテゴリの記事

歴史・地理・民俗」カテゴリの記事