大幅に拡充されてました
近代デジタルライブラリー http://kindai.ndl.go.jp/ 久々に覗いてみると、サイトがリニューアル、閲覧可能な資料も格段に多くなっていた。例えば旧島根県史。以前、国会図書館で閲覧したときはマイクロフィッシュだったけど、今デジタル化されたものはカラー写真として撮影されたものだ。 検索欄で「島根県史」「島根」「石見」などのキーワードで検索すると多数の資料がヒットする。「那賀郡誌」もあった。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- グランドセオリー的スケール感――松村一男『神話学入門』(2022.05.12)
- 具体的事例多し――澤渡貞男『ときめきの観光学 観光地の復権と地域活性化のために』(2022.05.09)
- 5600ページもある(2022.04.04)
- 岩戸神楽に限らず――泉房子『<岩戸神楽>その展開と始原 周辺の民俗行事も視野に』(2022.04.01)
- AmazonのKindleストアで電子書籍をセルフ出版してます(2022.03.31)