ネット動画

2025年6月24日 (火)

フェイク動画をレコメンドされても……

先日、家族のChromebookでYouTubeを閲覧した。で、合気道の達人がドイツ人のテコンドーチャンピオンと対戦したら意外な結果に…というタイトルに釣られて視聴した。1分半ほど再生したところで長いなと思い、時間を確認したところ25分ほどあったので、コメント欄をみたところ、フェイク動画との指摘が多数あった。僕は気づかなかったが、掛け軸の文字や刀の置き方がおかしかったりしたらしい。確かに変なシチュエーションではあったのである。達人の年齢は70代。対するドイツ人は20代。だが、40代だったらそこまで変に感じなかったかもしれない。

この動画がレコメンドされたのはその前に古流空手の女子高生が米国のMMAチャンピオンと対戦したところ意外な結果に…といった動画を見たから。この意外な結果というのが釣りタイトルとなっている。そちらはフェイクという指摘があったか記憶していないが、型だけで強くなれるのか、試合の日時が示されていなかったり、肝心の何が起きたかがぼかされていたりで、やはりフェイク動画だったのかもしれない。

漫画やイラストだとまだ創作だと判別がつくけれど、写実的な素材でフェイク動画を作られるとその内判別がつかなくなるかもしれない。

| | コメント (0)

2024年5月25日 (土)

舞台リコリコをYouTubeで視聴

舞台「リコリス・リコイル」をYouTubeで視聴する。続編が6月に上演されるとのことので、その宣伝だろう。ストーリーは必要最小限の改変以外はアニメと変わらなかった。人の出入りだけで場面の転換を表現するのは戯曲形式の台本を書いた経験のない自分にとっては高い能力が必要と感じさせられる。キャストの皆さんの声質がオリジナルの声優さんのそれに近い印象だった。主役の女優さんは安西さんっぽい口調を再現していたらそう聞こえたのかもしれない。長丁場のセリフを暗記して演じる舞台俳優のスキルは高いなと感じる。細かいところでは近代演劇でも黒子が登場することがあるんだなという感想。いわゆるメリーゴーラウンドはリアルな女の子だと体力的に支えられるのだろうかと思っていたが、ちゃんと再現されていた。

| | コメント (0)

2023年12月20日 (水)

今どきヨーコなんているかッ

一時期、YouTubeをよく見ていた。日本凄い動画を見たりもしていたのだけど、ある動画で外国人女性の視点で語られた動画があった。その女性の友人として登場する日本人の女の子の名前がヨーコだったのである。ヨーコは今のおばあちゃん世代の名前だ。今時ヨーコなんて名前の子はいないだろう。作り話だと悟って冷めてしまった。

| | コメント (0)