一期から再視聴をはじめる――薬屋のひとりごと
「薬屋のひとりごと」をバンダイチャンネルで一期から再視聴をはじめる。二期も終盤に差し掛かってキーパーソンが誰か明らかとなり、そのキャラづけを気に入ったため。素の状態では周囲の子供たちに優しいお姉さんとして振舞っている(…に至らしめてしまうのだが)。むしろ母親の方が大陸の権勢を誇る家系の長としてはデフォの振舞いなのかもしれないが。
「薬屋のひとりごと」をバンダイチャンネルで一期から再視聴をはじめる。二期も終盤に差し掛かってキーパーソンが誰か明らかとなり、そのキャラづけを気に入ったため。素の状態では周囲の子供たちに優しいお姉さんとして振舞っている(…に至らしめてしまうのだが)。むしろ母親の方が大陸の権勢を誇る家系の長としてはデフォの振舞いなのかもしれないが。
「小市民シリーズ」冬期に突入した。……体調を崩して横になっていた際、身体を休めるので精一杯で無為に時間が経過していっても別に退屈に思ったりしないのだなと感じた。数年前に大学病院に三日ほど入院したのだけど、そのときは内視鏡での手術で肉体的なダメージはほとんどなかった。点滴を受けていたので自由に動ける訳ではなかったのだけど、意識ははっきりしていてベッドの上でいかに時間をやり過ごすかが問題となった。そのときはあらかじめ電子書籍リーダーを持ち込んだのだけど、読書以外やることがないのも大変だった。
はっとりみつる「綺麗にしてもらえますか。」2026年にテレビアニメ化されるとのこと。金目さんがピンのヒロインなので、キャラデザの仕上がり具合と配役に掛かっているだろうか。
……今はヒップは描いてもいいけどバストトップはNGという時代なのだろうか。
「アン・シャーリー」第9話をバンダイチャンネルで視聴する。おそらく製作者は原作2巻以降をアニメ化したかったのだろう。反面、既にアンという少女の魅力を知っている人向けになっていると感じる。だってどう見たって限りなくダイジェストに近いもの。
「アン・シャーリー」第8話をバンダイチャンネルで視聴する。クイーン学院受験の回。ジョセフィンおばさんだったか、ダイアナの大叔母さんか親戚に当たる人物がいたと記憶しているが登場しなかった。アンの才覚に目をかけて便宜を図ってくれる重要人物だと思うのだが。
名作の誉れ高い名劇版と同じことをしても勝てないのは理解できるが、これだとまるでダイジェストで、既にアンという少女の魅力を知っている人向けの展開/構成となってしまっているように思える。
「小市民シリーズ」第17話をバンダイチャンネルで視聴する。秋季はこれで終わり。瓜野君の転落劇を楽しむような感じの展開ではあった。再起する瓜野君も見てみたいところではある。……小鳩君も小佐内さんも年頃の少年少女なのに恋愛感情がほとんど欠落している。ミステリらしい人物造形なのだが。
「リコリス・リコイル Friends are thieves of time.」をバンダイチャンネルで視聴する。赤制服のたきな、まあ、たきなは元々上昇志向だし。最後はハワイに向け出発だったが、あれは時系列的には最終回の最後の前ということなのだろうか。
ガンダム・ジークアクス、4話に登場したシイコ・スガイさんが人気キャラになっていると知る。子持ちの人妻で穏やかそうなキャラデザだが、一年戦争で100機撃墜したエースパイロットという二面性を持つキャラ。連邦がモビルスーツを投入したのは反転攻勢に出て以降だろうから、数か月で100機撃墜という嘘みたいな設定。……ガンダム世界だから、人妻といっても二十代半ばから後半くらいなんだろうけど。一話で退場したのが結果的に良かったのだろうか。シャリア・ブルも元々は一話で退場したキャラだし(※小説版では重要キャラだったような記憶があるが)。人気が出れば正義の世界だから、いずれ外伝などが描かれるようになっていくのかもしれない。
「日々は過ぎれど飯うまし」第5話をバンダイチャンネルで視聴する。免許証、住所は八王子市だった。ナンバープレートは多摩ナンバー。西東京でも築地まで仕入れに行くのかと思う。……横浜に住んでいたとき、近所にあったお寿司屋さんは小田原から魚を仕入れているとのことだった。僕は築地には結局行けなかった。銀座から築地までは歩いていける距離だが。
「アン・シャーリー」第5話をバンダイチャンネルで視聴する。牧師夫人をお茶会に招くエピソードは省略された……と思っていたら、もうクイーン学院進学の話が出てきた。